ワインショップ飛附屋イタリアワイン・ヴェネトザルデット

【Zardetto:ザルデット】

イタリアでバルクワインやテーブルワインばかりが造られ、葡萄品種が何かと研究するなど考えなかった時代に、祖父エルネスト・ザルデットは単一品種によるワイン造りをしていました。新聞や雑誌を通して、赤が欲しい白が欲しいではなく、畑や葡萄品種といった具体的な注文の仕方を訴えていました。現在の所有者であるファビオ・ザルデットは、父ピノ・ザルデットの後を継ごうと醸造学校に通っていました。彼のクラスを教えてくれていた教師はスパークリングワインを専門分野にしていました。学校を卒業後、父にスパークリングワインを造らないかと掛け合い、樽を売ってタンクを購入し、プロセッコ造りを始めました。単一品種で造る高品質なプロセッコは、とても斬新な試みでした。出来たワインをイタリアのトップレベルのレストランにあちこち持って回りました。一番初めにその価値に気付いたのは、イタリアNO.1シェフのマルケージのレストランでした。その後、現在に至るまで、常に品質を向上させています。良い品質はよい葡萄からしか得られません。良い葡萄を獲得するのはまさに競争です。そこで、他社よりも高い価格で葡萄を買う代わりに、一番に選別して良い葡萄のみを買っています。農家は、ザルデットに葡萄を買ってもらうことを誇りに思っています。醸造の際、最も注意している点は酵母選びです。プロセッコに適したものを、1,000以上の中から選んでいます。また、醸造学校と提携しており、新しい酵母が見つかるとザルデットが試し、良いものと解れば開発を進めます。ですからザルデットでは常に最良の酵母を用いています。そして、他のプロセッコメーカーが導入していない、特別なフィルターを開発しました。ファビオはリンゴジュースが大好きで、どうしてあんなにクリアなジュースが出来るか不思議に思っていました。そこで、リンゴジュース工場のフィルターを作っている会社に、プロセッコ用のフィルターを開発して欲しいと詰め寄ったのです。初めに一年目はトラブル続きでしたが、他メーカーが4〜5回通さなければならないフィルターを、1回しか通さずにすることが出来ました。

1本のボトルで異なる味わいが楽しめます。

最初(左)から最後(右)にかけて徐々に澱が混ざることで、同じボトルでも異なる味わいを幅広く楽しむことが出来ます。





ボトルの中で二次発酵させる、地元で好まれているフリッツァンテ、濁りの微発泡ワインです!!
I−761 N.V. Rizolo Frizzante Secco
リゾーロ フリッツァンテ セッコ 750ml  
《白》【辛口・微発泡】生産者:ザルデット
葡萄品種
:グレラ
70%、シャルドネ20%、モスカート10%

ボトルの中で二次発酵をさせています。
澱抜きをせず、フィルターをかけていないため、いわゆる濁り酒のような状態です。
口当たりは爽やかですが、味わいの中にもはっきりと酵母のニュアンスが感じられます。
バックシールにはボトリングした日付が記載されています。

     1,870円(本体価格1,700円)


ヴェネトで昔から伝統的に行われていた製法によるフリッツァンテ。
ボトルの中で二次発酵させています。
澱抜きをせず、フィルターをかけていませんので、いわゆる濁り酒のような状態です。
地元では、今までプロセッコを飲んでいた人も、よりナチュラルと言うことでこちらのフリッツァンテを好んで飲んでいるそうで、生産量のほとんどは地元消費です。
葡萄の収穫は9月の下旬に行います。
ベースのワインをステンレスタンクで発酵させてからボトリングします。その際に、酵母と糖分を加え、ボトルの中で二次発酵を行います。
残留糖度0.3g/lと辛口で心地よく爽やかな酸が感じられます。
非常にフレッシュなアロマ、酵母から来るパンの皮を思わせる香ばしい香りもあります。
口当たりは爽やかですが、味わいの中にもはっきりと酵母のニュアンスが感じられます。
バックシールにはボトリングした日付が記載されています。

リゾーロは、「コルフォンド col fondo((=澱とともに)」という伝統的な製法で造ります。ステンレスタンクでアルコール発酵後、澱引きせず
にそのまま瓶詰し、ワインに残っている酵母と糖分によって二次発酵を行います。 澱抜きをせず、フィルターをかけていませんので、いわゆるに
ごり酒のような状態です。 活動を終えた酵母は、自己消化作用によって分解され、ワインにアミノ酸などの旨味成分やその他様々な成分をもたら
します。また、澱 が 残っているため長くキープ出来、熟成させるとシャンパーニュのような味わいになります。残留糖度も極めて少なく辛口で、
心地よくさわやかな酸が感じられます。非常にフレッシュなアロマ、酵母からくるパンの皮を思わせる香ばしい香りもあります。口当たりはさわ
やかですが、味わいの中にもはっきりと酵母のニュアンスが感じられます 。 コル フォンド製法によって生産されるため、 1本 1本が異なる個
性を持っています。 また、 ボトルをしばらく立てて置いておくと、上澄み部分から徐々に味わいが変わる様を楽しむことが出来ます。もちろん、
濁った状態で 楽しむのもおすすめです。 すっきりとした味わいで微発泡性のため、サラダからお肉料理まで幅広く合わせられます。その日の気分
やお好みに合わせて楽しんでいただけます。 ヴェネト州の伝統的なスパークリングワイン、プロセッコは、何百年も前から瓶内二次発酵で造られ
ていました。 20世紀になって、タンクで二次発酵させるモダンなスタイルが生まれました。

生産者に聞いたお奨めマリアージュ

リゾーロはコル フォンドと呼ばれるこの地方で伝統的
な製法で造ります。 家庭では、 ドライサラミの ソプレッ
サ も伝統的に造られており、地元の人々はこれらを一緒
に楽しみます。 Guia という村にはコル フォンド製法の
ワインと家庭のソプレッサのマッチングコンクールをす
る 、 伝統的なお祭りがあるほどです。この ソプレッサ は家
庭で造るので保存料を一切使いません。リゾーロもプレス
する際に SO2 を加えるのみで 、 両方ともナチュラルな味
わい。澱がフレーバーを与えているため、脂をすっきりと
洗い流し てくれて良く合いますよ」




















モスカートの甘い風味のある、パーティーで活躍するスプマンテ
I−560 NV Private Cuvée Brut    
プライヴェート キュヴェ ブリュット  
《白》【辛口】
生産者:ザルデット
残糖:9.6g/l
葡萄品種:グレラ(30%)、モスカート(15%)、シャルドネ(30%)、コネリャーノの岡からのその他の品種(25%)
【スパークリングワイン】

収穫は9月の半ばに、すべて手摘みで行われます。
セラーに運ばれた葡萄は最新の空気プレスで非常に柔らかくプレスし、極上の果汁だけを抽出します。
プレスされたばかりの濁った果汁は5〜10℃に保たれたステンレスタンクで休ませます。
約10〜12時間後、透明な果汁を澱から分離させ発酵に移ります。発酵は約15〜20日間、18〜20℃にコントロールしながら発酵させます。
一次発酵させたキュヴェに選別酵母と糖分を少し添加します。二次発酵の過程は、14〜16℃で、約20〜25日間続きます。二次発酵で泡を発生させた後、−4℃に冷却し3日間置き、フィルターをかけ、瓶詰めします。
生き生きとした細かい泡立ち、輝きのある麦わら色。豊かな花のアロマが際立ち、フレッシュで、飲んだ瞬間に美味しさが広がります。洗練されていてエレガント、シンプルですが、しっかりとしたストラクチャーがあります。
様々な魚料理、野菜のオードブル、白身の肉など、幅広い料理に合わせる事が出来ます。また、アペリティフとしても最適です。

        1,650円(本体価格1,500円)
  


  







僅かな残糖の違いで、いろいろなアロマを感じることが出来ます

I−504 N.V. Prosecco Extra Dry
プロセッコ エクストラ ドライ 750ml  
《白》【辛口】等級:D.O.C.プロセッコ トレヴィーゾ
生産者:ザルデット
葡萄品種:グレラ(100%)
残糖:17.6g/l
【スパークリングワイン】

収穫は手摘みで行ない、最新の空気圧プレスで抽出します。
濁った果汁を5〜10℃保ったステンレスタンクで休ませ、10〜12時間後果汁を澱から分離させ発酵に移ります。
15〜20日間、18℃〜20℃にコントロールしながら発酵します。一次発酵後選別酵母と糖分を少し添加します。
二次発酵は、14〜16℃で20〜25日間続きます。−4℃に冷却し3日間置き、フィルターをかけ、瓶詰めします。
ブリュットよりも若干残糖が多く、ボディの果実味がより丸く感じられ、多くの人に親しまれる味わいに仕上がっています。
風味は繊細で、りんごを思わせるフレッシュな香りと共に、パイナップルやバナナの要素も隠れています。こうした風味はデリケートではありますが、プロセッコにとって決定的な要素です。
「残糖があるためフレイヴァーや味わいもより強い」とザルデット。イタリアでは、若い人を中心に人気があります。

                    2,310円(本体価格2,100円)  

ラベル・容器が変わりました。内容は同一です。
どんなワインが取り上げられるか毎週注目を集める『神の雫#288』(「モーニング2011 3/10」掲載P137)に、ザルデットのプロセッコ エクストラ ドライ(I-504)が掲載されました。その中で、世界ブラインド・テイスティング・コンテスト歴代最年少優勝者がみやびと、「第9 の使徒」候補を試すという場面で、使徒候補に先駆けての飲むのが、このスプマンテです。

「ちなみにヴェネト州のプロセッコ種でエクストラ・ドライです でも少し甘みもありますよ」
「食事と合わせずこうして乾杯に使っても楽しめる 個性的かつまろやかなスパークリングワインです」
「わ!本当だ パイナップルの香り − 泡も安っぽくない」
「2 千円もしないワインとはとても思えないでしょ」

(「神の雫」#288 『幻影の粒子が舞い上がる、クールな夢の蜃気楼』より)




















糖度が低いため綺麗な酸を感じることが出来ます
I−715 N.V. Prosecco Treviso Brut
プロセッコ トレヴィーノ ブリュット 750ml  
《白》【辛口・発泡】生産者:ザルデット
等級:D.O.C.プロセッコ トレヴィーノ
葡萄品種:グレラ100%
畑のエリア:コネリアーノの北東、DOCGエリアの東側
残糖:12.0g/l

畑は合わせて160ha、標高120mにあり、コネリアーノの丘に点在しています。
何百年も前に氷河が溶けて出現した丘です。
粘度と石灰岩土壌で、南向き、葡萄は95年に植えられました。収穫は9月に行います。
グレラのレモンやトロピカルな香りをますための短い加茂市の後にステンレスタンクで発酵します。
その後強い香りを保つために、大きな温度管理されたステンレスタンクで二次発酵します。
レモンイエローで洗練された泡立ち。白い花やアプリコット、ハーブの香り、ソフトで調和の取れた、生き生きとした味わいが感じられます。
食事ととても相性が良いプロセッコで、糖度が低いため、きれいな酸を感じることが出来ます。
クリーンな余韻があり、すぐにもう一杯飲みたくなってしまいます。
ミシュランの星付きやその他の著名なレストランで使われています。
La Pergola(ローマ3ッ星)、Dolada(ヴェネト以前2ッ星)、Don Alfonso(ナポリ2ッ星)Giulio Pane e Ojo(ミラノの人気点)

                            2,310円(本体価格2,100円)









DOCプロセッコエリアの葡萄を100%使用した上級クラスのフリッツァンテ
I−760 N.V. Prosecco Frizzante
プロセッコ フリッツァンテ 750ml  
《白》【辛口・微発泡】生産者:ザルデット
葡萄品種:グレラ100%

コネリアーノの北東部、DOCプロセッコのエリアにある
丘陵地帯にある畑からの葡萄を使用しています。
淡い麦わら色、繊細で鼻を思わせる華やかなアロマとフレイバーが感じられます。
<スクリューキャップ>

     2,090円(本体価格1,900円)

コネリアーノの北東部、DOCプロセッコのエリアにある丘陵地帯にある畑からの葡萄を使用しています。
収穫は9月の前半に行います。
セラーに運ばれた葡萄は空気圧プレスで柔らかく圧搾します。
プレスした果汁を5〜10℃の定温で10〜12時間置き、澱下げします。
18〜20度に温度コントロールしながらステンレスタンクで発酵させます。
二次発酵はオートクラーヴェと呼ばれる大型の密閉タンクにて、酵母と糖分を加え行います。
淡い麦わら色、繊細で花を思わせる華やかなアロマとフレイバーが感じられます。
I−760は、只今品切れ中(2022年2月27日)です。次回入荷まで今しばらくお待ち下さいませ。





豊富な酸を持つラボーソとエクストラ ドライ仕立てが生み出す絶妙なバランス感
I-851 N.V. Porta Monticano Rosè Extra Dry
ポルタ モンティカーノ ロゼ エクストラ ドライ 750ml  
《ロゼ》【辛口・微発泡】生産者:ザルデット
葡萄品種:ラボーソ ヴェロネーゼ100%

長年プロセッコを造り続けてきたファビオ ザルデットは、これまでとは異なった、
伝統的ではないスタイルのスプマンテを造ろうと思い、出来たのがこのロゼ エクストラ ドライです。  
ヴェネト州、トレヴィーゾ近郊で栽培されている土着品種ラボーソ ヴェロネーゼを使っています。
「ラボーソ」とはヴェネトの言葉で「怒りっぽい」という意味があります。
晩熟な品種のため、収穫は10月初旬に行います。
短時間果皮とともにマセラシオンを行い、美しい淡いロゼカラーにしていきます。
きめ細かな泡立ち、マラスカチェリーやスグリのチャーミングなアロマが広がります。
口に含むと集約があり、とてもエレガント、心地よい酸味がとても爽やかです。
ラボーソ ヴェロネーゼは、酸がしっかりとある品種のため、
残糖がやや高めのエクストラ ドライに仕上げています。

     2,090円(本体価格1,900円)










I−711 2021 Molin Extra Dry Prosecco Superiore
モリン エクストラ ドライ プロセッコ スペリオーレ 750ml  
《白》【辛口】等級:D.O.C.G. プロセッコ スペリオーレ コネリアーノ ヴァルドッビアーデネ
生産者:ザルデット
葡萄品種:グレラ(100%)
残糖:14g/l ガス圧:4.8〜5 気圧 【スパークリングワイン】

I-604 イクスに代わるプロセッコで、内容は同じものです。今後はこちらになります。「モリン」は水車小屋を意味します。
畑は、サント ステファーノ ディ ヴァルドッビアーデネとサン ピエトロ ディ フェレットにあり、標高は200mです。
このワインには、2 つの畑の重要な要素が詰まっています。
サント ステファーノの畑は、アルベルトが管理しています。プロセッコ生産者にとって、サント ステファーノというのは最も良い葡萄ができると考えられています。
フランスで言えば、プルミエ クリュのようなものです。
氷河によってもたらされた畑ですので、ミネラル感のある土壌になっています。
ミネラル感豊富な土壌のお陰で、グレラはよりフローラルな味わいになります。もうひとつ重要な畑は、フェレットといいます。
こちらの畑は、フローラルというよりは、フルーティな葡萄になります。リンゴやバナナといった風味をもたらします。
9月の第2週から3週に手摘みで収穫し、注意深く選別します。短期間の低温でのマセラシオンの後で、非常にソフトに圧搾します。
マセラシオンは健全な葡萄だけに行われて、より成分が抽出され、ワインに骨格を与えます。
すべての製造行程は、デリケートなバランスをくずさないようにチェックされます。
圧搾後、濁った状態の果汁を5〜10 度に冷やしながらステンレスタンクにしばらく置きます。
おおよそ10〜12 時間後、果汁の澄んだ部分が沈殿物と分かれ、発酵が始まります。
醸造は、18〜20 度に保ちながらステンレスタンクで、約15〜20 日間かけて行われます。
澄んだグレラのスティルワインに、特別に選別した酵母と希望する泡の量を得るために必要な量の砂糖を加え、発泡させます。
すべての過程は、14〜16 度に保たれ、約20〜25 日間かかります。出来上がったスパークリングワインを、−4 度に冷やします。
フィルターを通し、瓶詰めします。明るい麦藁色。クリーミーな泡立ちで、洗練されています。
香りはフレッシュで、クリーン、レネッタ種のリンゴ、ライチを思わせます。
口に含むと、まろやかで生き生きとして、果実味はよくバランスがとれ、新鮮です。

                         2,860円(本体価格2,600円)